2024年10月レセプト巡礼 №40【指摘3選】①空腹時血糖160以上は全身麻酔困難患者に該当 ②DPC 外傷性クモ膜下出血 副傷病にてんかんがあります ③DPC 糖尿病性腎症 治療は糖尿病それとも腎症?

レセプト巡礼

 

 冬の到来
  待望の秋の気配は早々と終了し、冬が到来した如く急に寒くなりました。
 日内温度も年々四季の境目がなくなっているのを感じます。
 日内温度が7℃以上になると「寒暖差疲労」の状態になり体調不良に
 なりやすいそうです。

  私が体調を壊すとが代役がいないので1年を通し健康管理が必要ですが、
 特に冬は風邪やインフルエンザなど呼吸器感染症の予防に
 うがい・手洗いは欠かせません。
 自宅でも出張先でも起床後の検温を日課にしています。

  11月8日厚労省から「全国的な流行期に入った」と発表がありました。
 注意しましょう。
  
   

2024年10月実績報告  
 
レセプト点検件数    1,363件 
延点検時間        51時間 
移動距離合計       3,106㎞  
移動時間合計       30時間

レセプト点検・適時調査支援に訪問した医療機関 
 1都4県 9病院 9日間 
 *東京都3病院、埼玉県1病院、神奈川県1病院、愛知県1病院、兵庫県3病院 

その他の業務
 *出来高算定リーダー養成講座、DPCコーディングスキルアップ講座 各1回
 *打合せ1回、WEB会議
 
乗車した路線
*西武池袋線、西武有楽町線、西武新宿線、東武東上線、山手線、中央線、
 横浜線、東京メトロ副都心線、東海道新幹線、山陽新幹線、JR神戸線、
 神戸地下鉄西神山手線、ポートライナー、スカイマーク、東京モノレール、
 都営大江戸線。

乗降駅、乗換駅
*練馬、所沢、池袋、戸田公園、小竹向原、志木、田無、鴨居、新横浜、
 菊名、八王子、小平、一橋病院前、中野山王、品川、名古屋、刈谷、新神戸、
 三宮、三ノ宮、市民広場、医療センター、神戸、兵庫、神戸空港、
 羽田空港第1ターミナル、浜松町、大門。

移動の楽しみは食事と甘いもの、たまに観光 
【姫路城】
  神戸の病院のレセプト点検を始めて4年目になりました。
 その割に病院の最寄り駅周辺しか知りません。
 そこで帰京を1日伸ばし初姫路を敢行しました。姫路といえば世界遺産の姫路城。

 ホテルから姫路駅経由で姫路城までほぼ一直線で徒歩30分。
 駅からの道は幅が広く、この道を登城したのだろうと思わせる風情。
 真正面に天守が見えるので歩く速さも自ずと早まります。
  大手門から入り登閣口でチケットを購入。
 城の中は急勾配の階段の連続でいい運動になりました。 
 百間廊下は迫力があり、当時の女性たちの生活がしのばれる空間でした。


   指摘3選

1.周術期のインスリン注頻回投与 全身麻酔困難患者

佐藤
佐藤

結腸切除を実施した患者さんです。
2型糖尿病があり入院中にインスリン注を
頻回に投与しています。
術前血糖値はどれくらいですか。

医事課
医事課

確認します。

空腹時血糖が170です。

佐藤
佐藤

それなら全身麻酔困難患者に該当するので
麻酔料が高くなります。

算定要件は空腹時血糖160以上、食後2時間血糖220以上。
又はHbA1c がJDS値が8.0%以上(NGSP値8.4%以上)です。

麻酔時間が3時間で当初算定は7,200点ですが、

医事コンで入力する前に自分で計算してみましょう。

医事課
医事課

はい、どうすればいいですか。

佐藤
佐藤

医学通信社の早見表862㌻の
「参考 L008閉鎖循環式全身麻酔の点数一覧」を

一緒に確認しましょう。

医事課
医事課

はい、開きました。

佐藤
佐藤

全身麻酔料は最初の2時間まで同じ点数です。

表の上に「2時間以内(麻酔困難患者、その他)」とありますね。

通常はその他の列を使いますが今回は麻酔困難患者なので、

基本になる点数は2時間以内の8,300点です。

表に「2時間超、30分、その端数毎」の列があるので

それを加算できます。どうなりますか。

医事課
医事課

2時間までが8,300点、残り1時間に対し加算ができるので

表の一番下の600点を2回加算できるので9,500点ですか。

佐藤
佐藤

そうなります。後で医事コン入力で合っているか確認してください。

3時間10分だとどうなりますか。

医事課
医事課

30分毎に加算できるので8,300点+600点×3ですね。

佐藤
佐藤

そうです。この表を使うと自分で計算ができるので、

麻酔料の仕組みを理解するにはいいと思います。

医事課
医事課

今度医事課勉強会でやってみます。

2.DPC 外傷性くも膜下出血 外傷性てんかん → 症候性てんかん 

佐藤
佐藤

外傷性クモ膜下出血で穿頭脳室ドレナージ術を実施し

160100⑤にコーディングしています。

コーディングデータにアレビアチン錠があり

傷病名は「外傷性てんかん」です。

 

外傷性てんかんは症候性てんかんの一つなので、

傷病名が変更できれば「副傷病あり」になります。

医事課
医事課

カルテに「外傷性てんかん」とあったので

傷病名にしました。

佐藤
佐藤

公益社団法人、日本てんかん協会のホームページによると、

てんかんは大きく分けて「症候性てんかん」と「突発性てんかん」

に分類され「症候性てんかん」の原因に次の記載がありました。

「脳炎、髄膜炎、脳出血、脳梗塞、脳外傷 *一部引用」

医師に確認してください。

医事課
医事課

確認します。

医事課
医事課
 

主治医に確認し「症候性てんかんで問題ない」という回答でした。

佐藤
佐藤

それでは副傷病ありになりますね。

医事課
医事課

はい、160100⑤が⑥になりました。

入院期間が20日なので43,463点が

51,320点になり7,857点×係数で

11万円を超える増点になりました。

3. DPC 2型糖尿病性腎症 治療は糖尿病ですか腎症ですか

佐藤
佐藤
10007xxxxxx0xx2型糖尿病のコーディングです。
コーディングデータを見るとインスリンの投与がなく、
ラシックスの点滴とニューロタン錠がが処方されています。
尿蛋白の検査があり血糖は1日1検です。
糖尿病の治療より腎症の治療に見えます。
 
 
医事課
医事課
糖尿病の治療はジャヌビア錠の内服です。
糖尿病では血糖3検などが多いです。
佐藤
佐藤
インスリン注射導入前の状態のようなので今回は
慢性腎障害が適正ではないでしょうか。
医事課
医事課
2型糖尿病なので10007×を選択しました。
佐藤
佐藤
糖尿病性腎症のICDは、E11.2†、N08.3☆の二重分類です。
二重分類は†印、☆印のどちらを使ってもいいので、
治療に合わせて選択しましょう。
医事課
医事課

N08.3にコーディングできるということでしょうか。

 

佐藤
佐藤

そうです。点数を比較してみましょう。

医事課
医事課

E11.2 23,460点、N08.3 25,126点。

腎症の方が高いですね。

治療内容を考慮すると腎症が適正だと思うので

110280にコーディングを変更します。

傷病名はどうすればいいのでしょうか。

 

佐藤
佐藤

2型糖尿病性腎症と記載し、ICDをN08.3にすればいですよ。

ワンポイント
ワンポイント
 

CKD(慢性腎臓病)とCRF(慢性腎不全)の関係            

CKD

eGFR値

治療

腎機能

ステージ1

90ml/分以上

経過観察

正常か高値

ステージ2

60~89ml/分

生活改善

食事療法

薬物療法

軽度低下

ステージ3

35~59ml/分

中度低下

ステージ4

15~29ml/分

高度低下

ステージ5

15ml未満

腎代替療法

(透析、腹膜灌流、腎移植)

慢性腎不全

末期腎不全

 
 

美しい姫路城 

 次回は12月8日頃を予定しています。
                                           #40